土鍋を片付ける前のもう一品。鍋焼きうどん風小田巻うどん風トマト鍋風…とにかくうどんでっせ!な?(笑)
“うどんの小田巻風トマト鍋” の続きを読む
タグ: トマト
にらとま冷奴
おかずにもおつまみにも美味しい冷奴です。プチトマトを使いますが、皮を剥いてタレをなじませるのがポイントです。
※旧ブログからのデータ移動レシピです。
朝の窓の光で少々白とびしました(泣)皮を剥いたプチトマトの花は、実際の色に近いかな?
プチトマトの上部を切り開いて、お花に見た立て添えました。後ろにあるのは、オニオンスライス、レタス、ベビーリーフです。
※オニオンスライス以外は材料には書いていません。
おつまみにする場合は、タレにラー油を足してピリ辛にするのが良いと思います。
ニラは三大抗酸化ビタミンを含む野菜です。風邪等の病気予防から整腸効果。美容、アンチエイジング効果にも強い味方なんですよ!
余ったにらは冷凍すると便利ですよ!
関連料理:無し
※1人〜2人分でレシピを書いています。必要人数分足して下さい。
気に入っていただけたら応援をお願いします。
牛カルビサラダ
脂の多い牛カルビを、サッパリ系野菜と合わせて、暑い夏でも食べやすくしました。
鉄板焼きや焼肉パーティーの余り肉消費にもなります!
お肉を野菜と一緒に食べて、脂っこさをごまかす料理です(笑)
スライスした玉ねぎや、絡みのある貝割れ大根をベースにして肉の脂っこさを取ります。
これに、好きな野菜を追加すればOKです!
タレは、手持ちのものを使ってかまいません。
肉に味がついているので大丈夫ですが、サラダの上から手持ちの焼肉のタレをかけて食べても♪
■関連ページ
※1人〜2人分でレシピを書いています。必要人数分足して下さい。
気に入っていただけたら応援をお願いします。
はんぺんのチーズココット
旧レシピ帳からのデータコピーです。新しいレシピではありません。このレシピを書いた当時は、朝食によく食べていました。
朝食で効率よくタンパク質をとれるので、脂肪がつきやすい方に良いと思います。
アルミカップを使えば、お弁当にも入れる事ができます。
チーズはんぺんが大好きなんです。
朝食にココットは良く食べるので、チーズはんぺん風のココットにしてみた。そういうレシピです。
ふわふわはんぺんとチーズが美味しいです。
完全に火を通したり、半分ぐらいで止めてトロッとさせたり、好みや気分で加減します。
※1人分で書いているので、必要人数分足してください。
気に入っていただけたら応援をお願いします。
■関連ページ
厚揚げのサラダ
トマトとベーコンのCrack toast
厚切りパン、丸パン、コッペ型パンに向きます。大型パンを使って、皆でちぎりパンで食べるのもありです。
(。・人・`。)ベーコン無しで作った写真でごめんなさい。
ベーコンの代わりにウィンナーも美味しいです。
■レシピブログURL
http://s.recipe-blog.jp/profile/50533/recipe/1219847
気に入っていただけたら応援をお願いします。