自然のお薬と呼ばれる梅醤番茶のいいとこ取り!梅番茶、塩番茶の要素に、栄養豊富な紫蘇を使った薬膳的お茶漬けです。冷え性、飲み過ぎ、疲れ、風邪のひき始めにオススメメニューです!
タグ: 梅干し
梅にんじんの梅煮
常備菜やお弁当の飾りとして使えるにんじんの梅煮です。煮冷ましてからが美味しいので常備菜やお弁当にピッタリ!グラッセや甘煮も美味しいけど、たまには和もいかがですか?
梅わかめご飯
わかめご飯は、自家製が1番好きです。カリカリ小梅も美味しいけれど、柔らかな梅干しもまた美味です。
おにぎりにしても美味しい自家製のわかめご飯は、私のお気に入りです。
※旧ブログからの転載です。
週末にかやくごはんを炊きました。そのとき、この混ぜご飯のレシピを移動していない事を思い出しました。
梅入りなので、夏の暑い日にもサッパリ食べられる混ぜご飯です。
※1人〜2人分でレシピを書いています。必要人数分足して下さい。
気に入っていただけたら応援をお願いします。
ご飯の「焼きもち焼いちゃうぞ」風
ご飯を焼きもち風にした一品です!休日のブランチにいかがですか?
おやつで食べるなら、おばあちゃんの味風『砂糖醤油』もおすすめです!
蒸し暑かったせいか、料理タイトルを「もう!そんな風だと焼きもち焼いちゃうんだからぁ!知らないぞ!ってかあんたっていつもいつも…」にしそうで危険な日でした〜!
もう大丈夫です!冷たいアイスコーヒーで頭冷やしました!
ご飯を潰して焼くだけの簡単レシピです!表面をカリッと焼くのが美味しい秘訣です!
■関連ページ
- 無し
※1人〜2人分でレシピを書いています。必要人数分足して下さい。
気に入っていただけたら応援をお願いします。
鯖の缶ごと梅チーズ焼き
鯖の水煮缶を使ったレシピです!1人分1缶で2〜3品の料理が出来ないかしら?
そうやって考えていたレシピの実践編です!
別の料理も(次回UP)この鯖缶の残りで作るので、半分しか使っていません。
梅味にする予定は無かったの。でも大葉が冷蔵庫にあったので、急遽梅味にしました!
残りの鯖缶は、キッチンペーパーで包んだ後ラップで包み、冷蔵庫で保存しています。
次回の料理はそれを使います。
プチトマトはカサ増しで入れただけなので、1缶使う場合は入れなくても良いですよ。
■関連ページ
※1人〜2人分でレシピを書いています。必要人数分足して下さい。
気に入っていただけたら応援をお願いします。
イワシの梅巻きロール〜修正版〜
以前投稿していたイワシの梅巻きロールの修正版です。
微妙な違いですが(^^;
イワシは安いのに優秀な魚です。私は、特に梅巻きが好きです。
これは、ごはんのおかずにも、酒の肴にもおすすめです。晩酌をしない私でも、ついついビールが欲しくなってしまう時があります。
少し修正をした事で、ふっくら感と柔らかさがUPしました。
■関連ページ
- レシピブログ投稿
- YouTube 動画
- 付け合わせのわさび和え
※1人〜2人分でレシピを書いています。必要人数分足して下さい。
気に入っていただけたら応援をお願いします。