牛薄切り肉のステーキとグリル野菜

お家で安く美味しいステーキを食べるための節約おかず。グリル野菜をおいしく食べられるようにと、考えてみました。

(*^ー゚)v安いステーキ肉を買うより、安くて美味しいです!

※旧ブログからのデータ移動です。


 

牛肉は和牛の薄切り(切り落としでもOK)がオススメです。脂が甘いのと、硬くなりにくいです。

ソースは、一般的なハンバーグと同じケチャップ+ソースですが、グリル野菜につけて食べるのに良いと思いました。BBQっぽく食べれます。グリル野菜にかけるというよりも、皿にあるソースを掃除するようにつけるのが良いです。

他に、ドレッシングやディップで食べても…


※1人〜2人分でレシピを書いています。必要人数分足して下さい。


気に入っていただけたら応援をお願いします。


■材料

※今回は2人分です。

※お肉は、200gで、私には少し多いかな?と感じました。男性なら200~250g前後がほど良い量になりそうです。
※野菜は好みのもので良いです。私が今回使ったものを書いておきます。〔!〕軽く表面だけ焼いたにんじんのスティックは、歯ごたえ追加にあった方が、食感に変化が出て良いです。


【牛薄切り肉のステーキ】

  • 牛薄切り肉…350~400g
  • 塩・コショウ…適量
  • 小麦粉…適量

【グリル野菜】

  • かぼちゃ …1/8個分
  • じゃがいも…1個
  • プチトマト…4個
  • にんじん…5mm~1cm暑さに切ったもの1枚
  • スナップエンドウ(オクラでも良いです)…2個
  • クレソン(無かったのでアイスプラントを使いました)…好み量
  • オリーブオイル…大さじ2
  • 塩・コショウ…少々

【ソース】

  • バター15g
  • トマトケチャップ…大さじ2
  • ウスターソース…小さじ2

■作り方

※ステーキの作り方から書きますが、手順はグリル野菜からにしてください。

※野菜もソースで食べるので、もう少し多めに作っても良いかもしれません。

※お肉にしっかり火を通したい場合は、ひっくり返した後、蓋をして火を弱めて焼いてください。


【牛薄切り肉のステーキとソース】

  1. 薄切り肉を丁寧にほぐしてバラバラにします。肉を半分量ずつ分けて、そのうちの一人分を使います。
  2. なるべく大きいのを2枚取り、そのうちの1枚を、バットやまな板の上に広げて置きます。もう1枚は最後に残します。
  3. 最初に置いた肉の上に、残りの肉を乗せて重ねていきます。この時、脂の部分は1箇所に集めた方が、ステーキらしくなります。なるべく全体が平らに、均一の厚さになるように重ねていきます。
  4. 肉を全部重ね終わったら、取りおいていた大き目の薄切り肉を最後に乗せます。
  5. 両手で、ステーキっぽい形になるように形を整えます。この時、はみ出している肉や不揃いな部分があったら、手で押してくっつけたり、折り込んだりして隠します。
  6. もう一人分も同じようにしてステーキを作ります。
  7. できあがったステーキに軽く塩とコショウをふりかけ、小麦粉を茶漉し等で薄くふりかけます。ステーキの上面全体に粉がついたらひっくり返し、同じく塩・コショウをしてから小麦粉をふりかけます。
  8. フライパンを出し、油(分量外)を薄く敷いておきます。(火はつけません)
  9. ステーキの小麦粉が薄付きになるように落としてからフライパンにステーキを並べます。
  10. 肉にかかるように油を上からまわしかけて火をつけます。火力は、けっこう弱い中火です(弱火では無い)5分ぐらい焼いていると、肉の側面から火の通り具合が見えます。火が通って色が変わった部分が、ステーキ厚さの半分より上にくるまで待ちます。
  11. 火の通りがちょうど良くなったら、キッチンペーパーで、余計な油を全てふきとります。この時、肉の汚れ等も一緒に取っておきます。肉から出た脂をソースに使うので。
  12. 油が足りなければ足し、フライ返しで一気にひっくり返します。
  13. 3分ぐらいで裏面が焼きあがりますが、環境によって違うので、加減してください。
  14. ステーキが焼けたら最後に軽く塩コショウして味を調えてから火を止めて皿に盛りつけます。
  15. ステーキを焼いていたフライパンにバターを溶かします。バターが溶けたら、ケチャップとソースを混ぜたものを加えサッと煮ます。煮あがったらステーキにかけます。

【グリル野菜】

    1. じゃがいもは皮と目を取り、5mm~1cm厚さにスライスして、水にさらし、水分を取っておきます。
    2. かぼちゃも、5mm~1cmぐらいの厚さに切ります。
    3. スナップエンドウは、生のまま焼いても、一度塩湯に入れても良いですが、筋は取っておきます。
    4. トマトは、皮があると破裂しやすいですが、サッと焼く分には大丈夫です。気になる方は皮を取ってください。
    5. にんじんは、数本のスティック状に切ります。
    6. クレソンは洗って水気を切っておきます。
    7. ボウルにオリーブオイルと塩・コショウ少々を入れてよく混ぜます。この時、塩加減やコショウの量を味見してください。
    8. グリルプレートやグリルの焼き網に、油を塗っておきます。
    9. 野菜をグリルプレートがあれば、プレートに乗せて焼きますが、魚焼きグリルでも焼き網でもOKです。私はコンロに乗せて使う魚焼きの道具を使いました。それだと10分ぐらいで、じゃがいもやかぼちゃがホクホクになりました。
    10. 野菜を焼き始める直前に、7で作ったオリーブオイルの液に入れ、混ぜ合わせて油をつけてから焼き始めます。両面が焼けてホクホクになればOKです。
    11. トマトとにんじんは、後から表面だけ焼くようにします。
    12. 焼けた野菜を皿に盛り付け、クレソンを散らします。