【肉おでん】炊飯器でおでん〜顆粒だしver〜

炊飯器で煮込むおでんの顆粒だしバージョンです。
下処理したら炊飯器で保温するだけで煮込み完了。染み染み大根入り肉おでん作りまぁ〜す!!


5合炊き炊飯器に入る量、煮汁1リットルで書いています。

煮干しを使うだしの方が美味しいですが、煮干しが無かったので顆粒だしを使いました。


炊飯器でおでん


※今回は5合炊き炊飯器いっぱいで作ったので、4~5人分あります。


気に入っていただけたら応援をお願いします。


■材料


□おでん用の大根

  • 大根】大根…1/2〜1本

  • 米のとぎ汁…必要量
    無ければ米を大さじ1〜1.5杯ぐらい入れます。

□肉串

  • 豚牛のバラ肉のブロック肉…500g
  • 料理酒か日本酒…必要量

□つゆ

  • 顆粒だし…大さじ1
    顆粒だしの袋に分量の表記が有れば、それにしたがって下さいね。

  • おでんの具に昆布を入れない場合は、普通のだし昆布も入れておくと良いです。
  • きび糖(砂糖可)…小さじ1

  • みりん…大さじ1

  • 薄口醤油…大さじ1
    ※無ければ以下の醤油量を増やします。

  • 醤油…大さじ2杯
    薄口醤油が無い場合は、少し多めに入れます。

  • 塩…小さじ1/2

□具

  • ゆで卵やこんにゃく等、一緒に入れたい具…好み量

 


■作り方


□つゆの作り方

  1. 炊飯器の内釜につゆの材料を入れて混ぜ合わせます。

 

□大根

  1. 大根は適当な厚さの輪切りにして、厚めに皮を剥きます。
  2. 大根の中央に包丁を刺して切り込みを入れます。
  3. 鍋に大根を入れ、大根がしっかりかぶるぐらい米のとぎ汁を入れます。
    米のとぎ汁が無ければ、同量の水を入れ、米を大さじ1〜1杯半入れます。
  4. 大根に火が通るまで茹でます。
    竹串を刺してみて、スッと串が通ればOKです。
  5. 茹で上がったらザルに取り、表面をさっと洗います。

□肉の串

  1. ブロック肉のところどころにフォークを指して、軽く繊維を切ります。
  2. 肉をビニール袋に入れて酒をふりかけ、形崩れしない程度に軽く揉んで酒を馴染ませます。
  3. 鍋に湯を沸かし、一瞬だけドボンと肉を入れたらすぐに出し、流水で熱を取ります。
  4. 食べ良い厚さに切って、串を打ちます。

□その他の具の準備

※がんも等の油で揚げたタイプのものは、煮汁を汚し苦味を出すので、必ず沸騰した湯に入れて油抜きをしておきます。

  1. こんにゃく類は茹でて臭みを取ります。
  2. がんもやさつま揚げ類は、沸騰した湯に入れて油抜きをします。
  3. 結び昆布を入れる場合は、10分ほど水に入れて戻しておくとだしが出やすいです。

 

□保温調理開始

  1. つゆがを入れた炊飯器の内釜に、大根と肉串、その他の材料を入れてふたを閉め、保温ボタンを押します。
  2. 大根につゆの味が染みたら食べられます。
  3. アクを綺麗に取り除くには、一度鍋に移し替えて、沸騰しない程度に温めながら、浮いてきたアクを取ります。

□ポイント

  1. 肉が入るので、もう少し少し濃いめのつゆでも美味しいかもしれません。
  2. 肉の串の作り方1と2は、大根を茹でる前に行い、大根が煮終わるまで置いておくと良いです。
  3. お肉は2時間ぐらい保温にかけるのが、ちょうど良い食べ応えになります。
  4. 1番下に大根、次に肉串、その上に練り物(がんもやさつま揚げ等)を乗せる順番で作るのが理想です。