甘酒の素〜1.5〜2倍希釈〜

糀の購入目的ナンバーワンの甘酒。夏は冷やし、冬はホットで。美肌や健康効果以外にも、好きな人多いですよね。


※光のせいかやたら白飛びしてしまいました。もっと淡いクリーム色っぽいのになぁ。

これは2倍希釈タイプの甘酒の素の作り方です。

冷蔵庫では5日ぐらいを目処に、きちんと密閉して冷凍できれば、半年ほど保存が可能です。

炊飯器なら8時間〜10時間。スープジャーなら12時間ぐらい時間をかけて、ゆっくり熟成します。


■関連ページ



気に入っていただけたら応援をお願いします。


■材料

※スープジャーは500ml利用です。
※市販の生糀1袋が、だいたい300gなので、炊飯器材料はそれに合わせてあります。
※私は餅米を甘酒作りに使っています。普通の白米でも餅米でも、白米であれば、栄養内容は大差ありません。


■炊飯器での材料

  • 炊き立てのご飯…3合分
  • 生糀…300g

■スープジャーでの材料

※以下の材料を混ぜて、スープジャーに入るだけ使います。アバウトでごめんなさい(笑)


■作り方

※甘酒の素作りでは、必ず温度計が必要です。


■炊飯器での作り方

  1. 糀をボウルに入れ、指で糀をバラバラにほぐしておく。
  2. 炊き立てのご飯を別のボウルに入れて、しゃもじでほぐしながら70度以下まで冷ます。
  3. 糀とごはんを混ぜる。
  4. 炊飯器の内釜に入れて、保温スイッチを押す。
  5. 炊飯器の蓋を閉めずに発酵させる。蓋を閉めないので、濡れ付近をかけて埃除けにする。
  6. 時々底からかき混ぜながら、8〜10時間発酵させる。
  7. 冷まして清潔な瓶に保存するか、小分けにして冷凍庫で保存する。

■スープジャーでの作り方

  1. 完全に沸騰させたお湯を、スープジャーの内線(又は内蓋の1cm下)まで注いで、内蓋と外蓋を閉め、ジャーを温める。
  2. 糀をボウルに入れ、指で糀をバラバラにほぐしておく。
  3. 炊き立てのご飯を別のボウルに入れて、しゃもじでほぐしながら70度以下まで冷ます。
  4. 糀とごはんを混ぜる。
  5. スープジャーの湯を捨てて、に糀を混ぜたご飯を規定のラインまで入れ、内蓋と外蓋を閉める。
    カバーに入れるか、タオル・新聞紙等で包んで冷めにくくし、3時間発酵させる。
  6. 【2回目の発酵】スープジャーを温める為の湯を鍋で沸かす。
    甘酒の素の温めにも使うので、多めに沸かすと良いです。
  7. お湯を沸かしている間に、スープジャーの中身をボウルに移し、スープジャーを洗う。
  8. 完全に沸騰させたお湯を、スープジャーの内線(又は内蓋の1cm下)まで注いで、内蓋と外蓋を閉め、ジャーを温める。
  9. ジャーを温めている間に、発酵途中の甘酒の素を温める。まだ糊状になっていないので、湯煎で温めます。
    ジャー温め用に沸かしたお湯の鍋に、ボウルに入れた甘酒の素を浮かせて、ゴムベラやしゃもじで混ぜながら温める。
    温度計で65度を超えたら湯煎から外す。
    火傷をしないようなら、湯煎の鍋はとろ火にかけて、ミトンをしてやるのが早いです。
  10. スープジャーの湯を捨てて、温めた甘酒の素を入れてすぐに蓋を閉める。
    カバーに入れるか、タオル・新聞紙等で包んで冷めにくくし、5時間発酵させる。
  11. 【3回目の発酵】スープジャーを温める為の湯を鍋で沸かす。
    今度は湯煎しないので、スープジャーの分だけ沸かせば良いです。
  12. お湯を沸かしている間に、スープジャーの中身を小鍋に移し、スープジャーを洗う。
  13. 完全に沸騰させたお湯を、スープジャーの内線(又は内蓋の1cm下)まで注いで、内蓋と外蓋を閉め、ジャーを温める。
  14. ジャーを温めている間に、甘酒の素を温める。
    小鍋をとろ火にかけて、かき混ぜながら65度を超えるまで温める。
    65度を超えたら火を止める。
  15. スープジャーの湯を捨てて、温めた甘酒の素を入れてすぐに蓋を閉める。
    カバーに入れるか、タオル・新聞紙等で包んで冷めにくくし、3時間発酵させる。
  16. 冷まして清潔な瓶に保存するか、小分けにして冷凍庫で保存する。

◆私が作る時のタイムテーブル

  1. 就寝4時間前にスープジャー炊飯スタート
  2. 1回目の発酵3時間
  3. 2回目の発酵(就寝中)5時間
  4. 最終発酵2〜3時間

■利用方法


  • 飲む場合は、素の約2倍程度のお湯か水で薄める。
  • 煮物やごま和え、味噌漬け等、調味料として砂糖の代わりに使う。
    茹で小豆と甘酒の素で作るおしるこは、砂糖無しなのに甘くて美味しいですよ。
  • 好みの濃さに調整して、パンケーキのシロップ代わりや、和菓子の黒蜜の代わりにもなります。
    ヨーグルトの甘味付けにも使えます。
  • 糀やご飯粒のつぶつぶが気になる時は、すり鉢で潰すか、ミキサー やフードプロセッサーにかけます。
  • スープジャーの臭い移り防止に、クッキングシート(オーブンシート)を使うと良いです。

    香りの強い物は、内蓋にラップをかけると臭い移りが防げます。
    手持のスープジャーの説明書を読んで工夫してください。
  • スープジャー用ポーチが無い場合、保冷できるタイプのショッピングバッグやお弁当ポーチに入れると、温度の下がりを少し遅くできます。

    厚手のショッピングバッグやお弁当用バッグに入れるだけで、効果が上がります。
    袋が大きい場合は、タオルで巻いておくと尚良いです。