薬味ぶっかけうどん

オクラをベースにした薬味つゆを、湯から引張り出したうどんにぶっかけて食べる栄養満点うどんです。うどんをお蕎麦に変えると、もっと栄養価が上がります!


■目次

 



■料理の紹介

 


本当はお蕎麦で作りたかったのですが、うどんが1玉冷蔵庫にあったのでうどんを使いました。
蕎麦粉の多いお蕎麦に変えれば、抜群の健康食になります。
もちろんうどんでも、これだけの量の薬味トッピングでも、種類も量も豊富な栄養素を持っているので申し分ありませんよ!

◆薬味について

 

薬味の材料に書かれているものは、ベースとなる食材になります。料理を食べやすくするために入っているので、これをベースにして下さい。その他好みの薬味は、冷蔵庫にあるもの、季節に合ったもの、体調に合わせたものを自由に選んで追加してください。
例えば生理痛の重い時はミョウガを入れる等です。
私は三つ葉が大好きです。それに塩分や水分をよく摂るので、三つ葉が向いている薬味になります。写真の薬味には三つ葉が混ざっていて、上に乗っているのも三つ葉です。

◆なめこか?えのきか?それが問題だ(笑)

 

ムチンを含む食材、オクラをベースに、同じくムチンを含むなめこかえのきを合わせるので、腸活にはもってこいの料理です。
身体の内側の疲れにはなめこ、気力等の疲れにはえのきをお勧めします。
なめこ
ムチンは味噌と好相性の成分です。肉みそがあれば、是非合わせてください。※作り方参照

◆精力回復・貧血の助けになる鰹節

 

カツオは貧血や精や体力増強にひと役買う成分を持っています。鰹節はそれらの凝縮バージョン!しかも嬉しい発酵食品でもあります。少量入れるだけでも、薬味が相乗効果を発揮するので、是非入れて下さいね!


■関連ページ


□同じ薬味あんで朝ごはん

□余った卵白でもう一品

▲目次へ戻る


気に入っていただけたら応援をお願いします。


■材料

 

※2人分です。


  • 薬味の材料

     

    • オクラ…1袋
    • しょうが…1片
    • きのこ
      • なめこなら…1/2袋
      • えのきなら…1/4株
    • 長ねぎ…5cm
    • 鰹節パック…1/2〜1袋
    • その他の薬味…好み量
  • タレの材料

     

    • 好みのめんつゆ…気持ち濃い目に作ったもの50mlぐらい
    • めんつゆ が無い場合

       
      • しょうゆ…大さじ1
      • きび糖(砂糖可)…小さじ1
      • みりん…小さじ1/4
      • だし汁…50ml
  • その他の材料

     

    • うどん2玉
    • 卵黄
    • 【肉味噌を使う場合】肉味噌…大さじ2杯〜好みの量

▲目次へ戻る


■作り方

 


  1. 下ごしらえ

     

    1. なめこか適当な大きさに切ったえのきは、サッと洗って軽く茹で、ザルにあけて冷まします。
    2. めんつゆを水で割ります。めんつゆが無い場合は、出し汁以外の材料をレンジか小鍋でひと煮立ちさせ、出し汁と合わせておきます。
    3. オクラをザッと洗い、微量の塩を擦り付けて表面の産毛を取ります。
    4. 小鍋かフライパンに水大さじ1/2(分量外)を入れてオクラを並べ、(ふた)をして強めの弱火にかけます。
    5. 時々転がしながら火にかけ、綺麗な緑色になったら冷水に取ります。
  2. 薬味あんの作り方

     

    1. オクラをスライスし、長ねぎを粗みじんに切ります。
    2. 生姜の皮を剥いて、細切りにします。
    3. オクラ、長ねぎ、生姜を合わせてまな板に乗せ、包丁で叩きます。ある程度細かくなったらボウルに入れます。
    4. ボウルに入れた薬味類に鰹節を振り入れて、卵を混ぜるようにしてかき混ぜて空気を含ませます。
    5. その他の好みの薬味を小さめに刻み、きのこと一緒に叩いた薬味と合わせます。
    6. 下ごしらえで作っためんつゆタレを加えて、先程と同じように混ぜます。
  3. うどんを用意する

     

    1. 通常のうどん

       
      1. 鍋にお湯を沸かして、表示通りにうどんを茹でる。
      2. 流水で洗わずにそのままお湯から麺を取り出して(うつわ)に盛る。
    2. 肉味噌あり

       
      1. 鍋にお湯を沸かして、表示通りにうどんを茹でる。
      2. 流水で洗わずにそのままお湯から麺を取り出してボウルに入れる。
      3. うどんに肉味噌を入れて、肉味噌が麺に行き渡るようにかき混ぜる。
      4. うどんを(うつわ)に盛る。
  4. 盛り付け

     

    1. 器に盛ったうどんに、薬味あんをかけます。
    2. 麺の中央に卵黄を乗せます。

▲目次へ戻る


■ポイントやコツ等

 


  • 肉味噌を使う場合は、生姜が肉味噌に入っているので、薬味あんから生姜を除いてもOKです。
  • うどんをお蕎麦に変える場合は、生姜を使わずに、薬味あんの出来上がり時にわさびを混ぜます。

▲目次へ戻る