挽肉を使わないから食べ応え十分!豚の切り落とし肉を使います。本格的な肉みその作り方ですが、作り置きしておけばアレンジ自在ですよ!
麹味噌を使っているので、色が薄くてすみません^-^;
よっぽどの理由が無ければ麹味噌しか使いません。米麹がある時は十五夜味噌を作るし、足りなくて買う時は米麹味噌なんです。
赤味噌は基本的に、調味料や他の味噌と馴染みやすくできてるんです。だから、赤味噌を使った方が美味しいですよ。
人にあげる時は保存を考えないので、少し味付けをしたもの(ソフトタイプ)を作りますが、自宅用はこれです。
水分を飛ばすほど保存が効くようになります。時々火を入れてあげれば、冷蔵庫でかなり日持ちしますけど…
たぶん飽きたら忘れちゃうと思うんですよ(笑)
だから、水分はそこそこで切り上げて冷凍するのが良いと思います。
この肉味噌では挽肉を使いません。脂が多すぎるからです。
これは、豚ロース肉の切り落とし240gちょっとのパック売り肉です。
脂が端に少しだけあって、理想的なお肉です。
「(゜O゜いい肉あった!」と(笑)
ちょうど見つけたので、レシピを書きながら作る事にしました。普段は量らないですからねー。こういうきっかけが無いと。
■関連ページ
※この肉味噌を使ったレシピを、少しずつ投稿する予定です。
気に入っていただけたら応援をお願いします。
■材料
□タレの材料
- 味噌…大さじ10
- きび糖(砂糖可)…大さじ5杯半
- 酒(料理酒より清酒がオススメ)…大さじ5
□その他の材料
※肉は鶏肉でも良いですよ。
- 豚薄切り肉…250g
- しょうがのみじん切り…大さじ4
- 長ねぎ…4/3本
- ごま油…計大さじ1杯半
■作り方
□準備
◆材料
- しょうがのみじん切り…大さじ4
- 長ねぎ…4/3本
- 豚薄切り肉…250g
◇作り方
- しょうがはだいたい2〜3欠片使います。皮を剥いてみじん切りにします。大さじ4杯ぐらいあれば良いです。
- 長ねぎは洗って水気を取りみじん切りにします。
- お肉1枚を細切りにして、それを適当な粒の大きさになるように切ります。こうして全部のお肉を切ります。細かい挽肉状態にしたければフードプロセッサーにかけます。
□タレ作り
◆材料
- きび糖(砂糖可)…大さじ5杯半
- 味噌…大さじ10
- 酒(料理酒より清酒がオススメ)…大さじ5
◇作り方
- ボウルにきび糖と味噌を入れ、お酒で伸ばします。
□肉味噌作り
◆材料
- ごま油…計大さじ1杯半
- 準備で刻んだねぎ…全部
- 準備で刻んだ生姜…全部
- 準備で刻んだ肉…全部
- タレ作りで作ったタレ…全部
◇作り方
- フライパンごま油大さじ半分を敷き入れ、ねぎとしょうがを混ぜて敷き詰めます。その上に肉を広げて置き、ごま油大さじ1を肉全体にかかるように振り入れます。
- 鍋に
蓋 をして、強めの弱火にかけます。 - 3分ぐらい経って、肉の色が変わり始めたら、肉を木ベラで、バラバラにほぐすようにしながら全体を混ぜます。几帳面に解さなくても大丈夫です。
- タレを入れて10分ぐらい、底から返しながら混ぜます。肉が固まっていたら都度ほぐします。
- 元の味噌ぐらいの固さになるまで15分〜25分ぐらいかかります。そこまでする必要は無いと思うので(冷凍保存前提)、10分を過ぎたら頃合いを見て火を止めます。
- 冷めたら当面の必要分を清潔な瓶や、容器に入れ、残りを冷凍保存します。
■ポイントやコツ等
※小分け保存の参考にしてください。
※ガチガチに凍る事は無いので、袋に一度に入れても必要量取り出せますが、ビニールの臭いがつくと食べられません。不味いっす(笑)分割してにラップを推薦します。
- 私はしっかり水分を飛ばして作る(ハードタイプ)です。それでおたまに軽く半分で60〜80gあります。これは坦々麺を1人分作るのにちょうど良い量です。
- 上記の半分が、焼き茄子にちょうどいい量になります。
- さらに上記の半分が、納豆やお豆腐にちょうど良い量です。
※肉味噌の使い方。
※基本的にはごはんにかけたり、料理にかけたり、混ぜたりして使います。
- 【お手軽消費には?!】味噌汁に味噌がわりに使うのがラクですよ!
- しっかり水分を飛ばしたタイプの伸ばし方ですが、おたまに軽く半分の肉味噌を、酒小さじ1、しょうゆ小さじ1/2で伸ばして使う事が多いです。使う料理にもよりますが。
- 固ければ上記のように伸ばして使います。好みの料理に好みの量使うのが普通です。ふろふきや田楽に乗せたり色々です。