いつもは、ナイル商会のインデラカレーを使ってカレーを作る私。
カレー粉が切れたので、試しにS&Bのカレー粉を買ってみました。市販のルーに近い味で、いつものカレーが作れない?
使わないと勿体ないし、困ったなぁ。なんてヾ(・・;)ノアタフタ。
「そうだ!逆に和風カレーならいけるんじゃね?」
思いつきで使ってみたら美味しかったぁ〜!!
そういうわけで、S&B のカレー粉を使っています。
カレールーを使う場合は、ルー作成のところを飛ばして作ってくださいね!それで大丈夫です!
カレー丼向けの味付けにしてますよ!甘口系なので、チリパウダー等で辛さを調節してください。
■関連ページ
- 準備中
※2人分でレシピを書いています。
気に入っていただけたら応援をお願いします。
■材料
※2人分
■具の材料
※ゴボウの代わりにレンコンでもOK!両方入れても良いし、無ければ入れなくても大丈夫です。
- 玉ねぎ…1/2個
- ゴボウ…5cm〜8cm 1本
- 人参…1/3本
- じゃがいも…1コ
- 豚バラスライス…150g
- 青ねぎ…2本
■カレールーの材料
※油はバターでも良いです。
※カレールーを使う場合は、その他材料の水の量に合わせて、必要量を準備します。
- 小麦粉…大さじ1
- カレー粉…大さじ1
- 油…大さじ1
■その他の材料
※だし汁は、水300mlに顆粒だし小さじ2を入れて作りました。お手持ちのだしで、煮物向けの濃さに作ってください。
※きび糖は砂糖でOKです。
※精製塩を使う場合は、少しだけ量を増やします。
- だし汁…300ml
- きび糖…小さじ2
- 酒…小さじ2
- 天然塩…小さじ1/2
- しょうゆ…大さじ2
- ゴボウのアク抜き用の酢…少々
- とろみ用片栗粉…小さじ2
- とろみ用水…大さじ1
■作り方
■具と炒め玉ねぎの準備
※じゃがいも、人参は1cm〜1.5cmの角切りにします。
※ごぼうは、角切り野菜に合わせた大きさに切ります。
- 玉ねぎをみじん切りにしてフライパンに入れます。油(分量外)をふりかけたら火にかけ、油が全体にまわるまで混ぜながら炒めます。
油が玉ねぎ全体にまわったら、少し強めの弱火にして、時々かき混ぜながら炒めます。
玉ねぎが全体に色づいたら、バット等に移しておきます。
玉ねぎを炒めながら、他の野菜を準備します。焦げないように気をつけましょう。
- じゃがいもは皮を剥いて角切りにして水にさらします。
- ゴボウも皮を剥いて刻み、酢水にさらします。
- 人参の皮を剥いて、角切りにします。
- 最後に乗せる青ねぎも、刻んでおきます。
- お肉は食べ良い大きさに切っておきます。
■具とスープの準備
- じゃがいも、ゴボウ、にんじんをザルに入れてサッと洗います。
- 蓋付きの鍋かフライパンに、濡れたままの具を入れます。蓋をして極弱火(とろ火)にかけて2分前後待ちます。
- 2分ほど経ったら蓋を開けて全体を混ぜます。まだ水分があるようだったら、再び蓋を閉めます。ある程度水分が無くなるまで続けます。
- 水分が飛んだら酒をふりかけ、そのままだし汁を注ぎます。塩ときび糖を入れてひと混ぜしたら強火にします。
- だし汁が沸騰したら、しょうゆ、みりんを入れて弱火にし、蓋を閉めて少し煮込みます。
■カレールーを作る
- カレーを煮込む用の鍋に小麦粉を入れます。鍋を中火にかけて、茶色く色づくまで炒めます。
- 小麦粉が色づき香ばしくなったらカレー粉を加えて混ぜます。
- 油を加えて火を止め、ルー状になるまで混ぜます。
■カレーを仕上げる。
- 具に火が通ったら、お肉を入れて混ぜて火を止めます。市販のカレールーを使う場合はここで入れます。
- とろみ用の水と片栗粉を混ぜて、水溶き片栗粉を作っておきます。
- カレールーに炒め玉ねぎを入れます。具を煮ているスープをおたまで1杯取り、カレールーを混ぜながら溶かします。
カレールーの鍋に、煮込んでいた具とスープを注ぎ入れて鍋を火にかけます。中火と強火の間ぐらいが良いです。
- カレーがグツグツ煮えてきたら、水溶き片栗粉でとろみをつけます。
- ごはん(分量外)を丼に入れてカレーをかけ、刻んでおいた青ねぎをのせます。
■保存について
- 出来上がったカレーを冷ます時は、鍋の蓋を外し、水滴が落ちないようにします。
※雑菌繁殖の原因になるので。
- 冷めたら冷蔵庫で保存します。
- レトルトカレーのように温める方が、レンジを使うより味が落ちません。
カレーを入れたボウルを鍋に入れてボイルするのがラクです。
- 冷凍保存する場合は、じゃがいもを抜きます。
茹でるか、レンジで蒸したじゃがいもを、温め直したカレーに加えてください。