漬けた卵黄が宝石のように見えるのが気に入ってます!
薬味に使われる野菜には薬効が期待できます!
昔アップロードしたレシピは、書き方が少し中途半端だったので書き直しました。
卵黄と漬け汁以外は、好きな食材に変えて構いません。手元にあるものでお好きにどうぞ!
納豆や豆腐を一緒に乗せても美味しいです。
今が7月なので…
刻みミョウガを使っても良いですね。
そうめんの薬味が余った時に作っても良いかも?
今回私は、はとろろ昆布がなかなか減らないので混ぜちゃいました!
(*^ー゚)v
■関連ページ
※1人〜2人分でレシピを書いています。必要人数分足して下さい。
気に入っていただけたら応援をお願いします。
■材料
※卵黄1個分です。
※入れ物が大きいと漬け汁に黄身が漬かりません。そんな時は漬け汁を増やしてくださいね!
- 卵黄…卵1個分
- しょうゆ…大さじ2
- みりん…小さじ2
- 炊きたてごはん…丼1杯分
- オクラ…3本
- 大葉…2枚
- 長ネギ…3cm長さ1本
- とろろ昆布…軽く2つまみほど
- 鰹節…好み量
■作り方
■漬け卵黄を作る
- 小さなタッパー等に、しょうゆとみりんを入れて良く混ぜる。好みで鰹節をひとつまみ入れても良いです。だしが出て美味しくなります。
大きめの容器しか無くて漬けにくい場合は、醤油とみりんを増やします。
ポリ袋やジッパーは不向きです。卵黄が割れちゃうので。 - 卵黄をそっと入れ、冷蔵庫の中で漬ける。
- 漬け時期が長いほど醤油が沁みて見た目が透き通った感じになります。その分半熟感が消えます。
半熟を楽しむなら5〜8時間ぐらい。
見た目を楽しむなら24時間前後。
※環境によって変わりますので参考程度に^^;
■薬味丼を作る
※薬味や具は好きなものを使って良いです。あるものを入れてください。
- フライパンに水大さじ2(分量外)を入れる。
- オクラは良く洗って塩でこする。塩がついたままフライパンに置く。
- フライパンに蓋をして弱火にかけ、水が沸騰するのを待つ。沸騰したら上下を返し、5〜10秒ぐらい蓋をして待つ。流水で冷まし食べよく刻む。
- 長ネギは粗みじん、大葉は細切りにする。
- 切った食材をボウルに入れ、とろろ昆布を加えて混ぜ合わせる。
とろろ昆布が一箇所にかたまりやすいので注意する。 - 丼にごはんを盛り、中央に混ぜ合わせた薬味を乗せる。薬味の上に鰹節を乗せる。
- 卵黄をスプーンで優しく取り、薬味と鰹節の中央に乗せる。
- 卵黄の漬け汁を、薬味を中心にかけながら、ごはんにもかける。