【夏の朝粥】コーンバター粥

【夏の朝粥】コーンバター粥の写真
 

【夏の朝粥】コーンバター粥の作り方

バターコーン、好きですか?

夏とはいえ、熱々のお粥はちょっと…

朝から汗をかくのはねぇ…なんて^▽^

【夏用】洋風粥の素があれば解決です!

ってなわけで、【夏用】洋風粥の素のバリエーションレシピです(笑)


目次

 

 

■バターコーン味の冷たいお粥

    【夏の朝粥】コーンバター粥のイメージ画像

  • ■みんな大好きバターコーン♪
  • 居酒屋にあったらつい注文してしまうバターコーン(笑)

    焼肉屋さんでも、回転寿司でも(笑)つい手が出てしまいますよね!

    嫌いな人が少ないバターコーン味は、夏休みの子供がいる家庭でも鉄板の味です!

    そんなバターコーン味のお粥を【夏用】洋風粥の素を使って、冷たい夏の朝粥にしました!

  • ■思い出のお粥
  • バターコン味のお粥は、私にとって思い出のお粥の味なんです。風邪をひこうが流行病になろうが、大人が面倒見てくれる環境に無かった我が家。父がたまに家に居て晩酌をしていても、子供である私に頼むつまみはバターコンぐらいのものです。

    父はバターコーンが好きだったので、誰かから頂くコーン缶も、私が買い置きしておくコーン缶も、つぶつぶコーンのあれです。でも時々、間違えてクリームタイプのコーン缶を買ってしまう事や、人から頂く事があるんですよ。

    つぶつぶタイプのコーン缶は父の為にもストックしておくべき食材ですが、クリームタイプのコーン缶は我が家ではゴミと同じだったんです(笑)私が1人でこっそり1缶使っても、誰からも文句を言われない・迷惑がかからない忘れられた食材なんですよ(笑)

    風邪だったか忘れましたが、病気で寝込んでいるときに「そうだ!お粥食べよう!」と思い立ったのだけど、入れる物が何もなかったのです。そこで目に留まったクリームタイプのコーンの缶詰。これがバターコーン味のお粥との出会いでした^▽^

    コーン缶と言えば、バターコーンとサラダぐらいしか使い道を知らなかったのです。ケンタッキーのサラダとか(笑)

    リゾット好きだった私はおじやのようにリゾットを作っていました。作り方を知らなかったので、ご飯を洗ってスープに入れて作っていたんですよ(恥)その頃とは味が違いますが、かなり近い味になっています!

▲目次に戻る

 

コーン缶の栄養

  • ■生のとうもろこしとの違い
  • とうもろこしの重要な栄養は、粒の下の方の根の部分ありますよね?ちょっと固いあれです。あそこに重点的に集まっています。

    とうもろこしの実の栄養は缶も生も変わりませんが、根があるのと無いのではだいぶ違います。でも、あの部分って食べます?(笑)

    私は食べませんw

    そう考えると、あのとうもうろこしもコーン缶のとうもろこしも、採取する栄養はたいして変わらないという事になります。

  • ■採取するのは…
  • 根の方の白い部分を避けて食べてしまう私達は、主にセルロースを多く摂る事になります。それからコーン油で有名なリノール酸ですね。

    近年植物油に気を使っている方が増えているので、コーン油を避ける方もいると思います。別にコーン油が悪いわけではなく、油の抽出方法に不安があるからなんですよね。

    コーンから直接栄養素として採取するリノール酸は抽出方法になんの問題もない天然のリノール酸です。セルロースは食物繊維ですし、コレステロールに効果を発揮する栄養素を主に採取する事になります。

    コーンのつぶつぶは、薄皮の中に実が詰まっていますよね?あの周囲の薄皮が、腸の掃除に役立ってくれると考えればわかりやすかもしれません。

    コーン缶は、採れたてのとうもろこしを加工して作られているので、スーパーで売られているよりも新鮮なリノール酸が含まれている可能性が十分にある食べ物になります。

    缶詰といえば保存期間が長いので戸惑う事もありますが、余計な添加物が無いものを選べば優れた食品です。安心して使いましょう!

▲目次に戻る