紅茶液で模様をつけたゆで卵です。
次のレシピでゆで卵を使うので、ついでに作りました。
紅茶卵2種類のレシピです。紅茶卵Aは、おつまみやオードブル用。紅茶卵Bは、主に半熟用ですが、Aが固茹でになるので、それが嫌な場合はBで作ります。
( ´Д⊂ヽ買ったばかりの新しい卵を使ったので、殻剥きが汚くなりました。
ゆで卵は、古い卵の方が綺麗に殻が剥けるんですよ。
■関連ページ
気に入っていただけたら応援をお願いします。
■材料
※紅茶卵4個分
※殻つきで漬けるのであまり味は付きませんが、浸透圧で少しは味がつきます。
※やや濃いめの紅茶=渋みが出ない程度です。渋みが出そうな場合は、早めにティーバッグを取り出します。
□紅茶卵Aの材料
- 卵…4個
- 水…1リットル
- 紅茶のティーバッグ…2個
- シナモンパウダー…小さじ1/2〜好み量
- ローレル…1枚
- 砂糖…大さじ5〜6杯
- 好みでブラックペッパーの粒…好み量
□紅茶卵Bの材料
- 卵…4個
- やや濃い目に入れた紅茶…500ml
- 塩又は砂糖…大さじ2
■作り方
□紅茶卵Aの作り方
- 鍋に卵以外の材料を入れて沸かす。シナモンやブラックペッパーの量を、ここで決めておく。
- スプーンや包丁の柄で叩いてヒビを入れた卵を入れる。
- 中火で10分、少し強めの弱火で10分煮る。
- 火を止めてそのまま冷まし、半日ほど漬けておく。
□紅茶卵Bの作り方
- やや濃いめに紅茶を入れて塩を溶かし、冷ましておく。
- 鍋に湯を沸騰(分量外)させ、好みの茹で加減でゆで卵を作る。
- 冷水に入れて粗熱を取る。
- ゆで卵の殻をスプーンや包丁の柄で叩いて殻にヒビを入れ、用意しておいた紅茶液に入れ、半日ほど漬けておく。
■ポイントやコツ等
□保存
- 梅雨〜夏は早めに冷蔵庫に入れます。
- 冷蔵庫で3日ぐらいもちます。
□コツ
- 紅茶卵は、卵の内側の膜もしっかり破るようにしないと、剥いても模様が消える場合があります。
- 殻を剥いて漬ければ、味も香りも付きやすいです。その場合は、薄めの紅茶にして塩や砂糖を薄くしてください。【A】砂糖大さじ1〜2【B】塩大さじ1/2
でも…模様をつける目的の物なので、それなら普通の煮玉子の方が美味しいと思います^-^