【良薬口に苦し?!】めざしの香草のっけの作り方
めざしがねぇ…子供の頃から苦手なのです。だって苦いでしょ?(笑)
頭から食べるのも、サイズ的に抵抗があってねぇ(泣)
大人になってまで「苦いから食べれない」と言ってもいられないので、逆に苦い物と合わせて覚悟を決めて食べよう!と考えたレシピです。
“【良薬口に苦し?!】めざしの香草のっけ” の続きを読む
日々のレシピブログ。お家でごはん。1人分〜が多いレシピ集なので人数分作りやすいレシピ集です。1人暮らしやお弁当おかずにもピッタリ!
めざしがねぇ…子供の頃から苦手なのです。だって苦いでしょ?(笑)
頭から食べるのも、サイズ的に抵抗があってねぇ(泣)
大人になってまで「苦いから食べれない」と言ってもいられないので、逆に苦い物と合わせて覚悟を決めて食べよう!と考えたレシピです。
“【良薬口に苦し?!】めざしの香草のっけ” の続きを読む
キウイドレッシングにレモン汁を追加してマリネ液に。食べれるソース系レシピです!朝食向きっぽいししゃもですが、ランチやディナーのメイン料理になります!
※古いブログからのデータ移動を少々手直ししました。
“ししゃものキウイマリネ(風)” の続きを読む
海老を殻ごと、タレを塗りながら焼き上げます。オーブントースター かオーブンのグリル機能を使います。
“海老の姿焼き” の続きを読む
焼き鮭の皮が大好きなんです。もっとパリッと焼きたくて、みりん焼きにしました。
青じそのペーストを使って梅パスタを作りました。ピリリと効かせたブラックペッパーが和と伊の橋渡し役です^-^
鯖を使ったワンプレートイタリアンです!バジルが香るトマトソースが鯖に良く合うんですよ!
これを作るのは2回目なんです。1回目食べたとき「いけるかも?」と思い、今回レシピを少々改良して更新しました。
前回はバジル無かったの。
ひとつのお皿に、ソースと焼き鯖とパスタを乗せちゃいます。
パスタはペンネを乗せました。マカロニやスパゲティでも大丈夫だと思いますよ!
1度ガーリック鯖にして長時間オイルをかけておくのは、塩サバを柔らかくする為です。通常の切り身なら、もっと時間を短くして大丈夫ですよ!
※カットタイプのイタリアントマト缶1缶で2人分のソースです。
気に入っていただけたら応援をお願いします。
ふわふわはんぺんで夏のおかず考えました。
(*^▽^*)ゞでもつまみっぽいw
はんぺんは柔らかくて、箸で切れちゃうので、混ぜるのではなく器に使いました。
三つ葉で和えましたが、大葉でもいけると思います。
鶏の胸肉は高タンパク質底エネルギー食品で有名ですが、はんぺんも負けていません!
朝食後出かけた後では、タンパク質を取ろうとすると、どうしても底エネルギーというわけにいきません。
だからこのメニューは、朝が良いのかなぁ?タレにオリーブ油を使いますが、はんぺん1枚分なら1日許容量(推薦量は業種によって言う事が変わりますが)の1/4ですから。
朝食べるなら…
夜のうちに準備しておき、朝タレだけ作って和えるのが良さそうですね!
※1人〜2人分でレシピを書いています。必要人数分足して下さい。
気に入っていただけたら応援をお願いします。
鯖の水煮缶を使ったレシピです!1人分1缶で2〜3品の料理が出来ないかしら?
そうやって考えていたレシピの実践編です!
別の料理も(次回UP)この鯖缶の残りで作るので、半分しか使っていません。
梅味にする予定は無かったの。でも大葉が冷蔵庫にあったので、急遽梅味にしました!
残りの鯖缶は、キッチンペーパーで包んだ後ラップで包み、冷蔵庫で保存しています。
次回の料理はそれを使います。
プチトマトはカサ増しで入れただけなので、1缶使う場合は入れなくても良いですよ。
※1人〜2人分でレシピを書いています。必要人数分足して下さい。
気に入っていただけたら応援をお願いします。
ズッキーニと白身魚で香り蒸しを作りました。
洋風の味付けになりやすいズッキーニ。昆布、三つ葉、柚子胡椒と合わせて和風に仕上げました!
蓋つきのフライパン1個でできるお手軽おかずです。蓋が無い場合は、アルミホイルで蓋をすればできますよ!
美味しかったけど、赤みが無い料理なので、パプリカか人参も入れれば良かったなぁと思っています。
ズッキーニは、毎月の女性特有の不調に良い食べ物です。
黄体ホルモンのせいで起こるむくみ。これで起こる冷えや血行不良、このせいで引き起こる痛みという悪循環の元に効くので、そっち系の悩みがある女性は、ズッキーニをこまめにとると良いかもしれません。
ズッキーニの栄養でカリウムが有名ですが、カリウムが、この不調の元に働いてくれるのです。
※1人〜2人分でレシピを書いています。必要人数分足して下さい。
気に入っていただけたら応援をお願いします。