【良薬口に苦し?!】めざしの香草のっけの作り方
めざしがねぇ…子供の頃から苦手なのです。だって苦いでしょ?(笑)
頭から食べるのも、サイズ的に抵抗があってねぇ(泣)
大人になってまで「苦いから食べれない」と言ってもいられないので、逆に苦い物と合わせて覚悟を決めて食べよう!と考えたレシピです。
“【良薬口に苦し?!】めざしの香草のっけ” の続きを読む
日々のレシピブログ。お家でごはん。1人分〜が多いレシピ集なので人数分作りやすいレシピ集です。1人暮らしやお弁当おかずにもピッタリ!
めざしがねぇ…子供の頃から苦手なのです。だって苦いでしょ?(笑)
頭から食べるのも、サイズ的に抵抗があってねぇ(泣)
大人になってまで「苦いから食べれない」と言ってもいられないので、逆に苦い物と合わせて覚悟を決めて食べよう!と考えたレシピです。
“【良薬口に苦し?!】めざしの香草のっけ” の続きを読む
春~夏にピッタリなオレンジを使ったお豆腐の冷製スープです。オレンジを使ったおかずが大好きですが、今度はトーストやパスタに合わせたスープにしました。オレンジが無い場合はオレンジジュースでOK!冷たいけれどクリームポタージュのような美味しい冷製スープになりました。お気に入りレシピです^-^
ビタミンCをたっぷり持つオレンジと、大豆タンパクの組み合わせ。これにビタミンAを豊富に持つパセリを合わせているので夏風邪にピッタリなスープでもあります。夏風邪におかゆはちょっと辛いですですよね。夏風邪ダウン中にも是非召し上がってみてくださいませ。♪
“オレンジとお豆腐の冷たいスープ” の続きを読む
キウイドレッシングにレモン汁を追加してマリネ液に。食べれるソース系レシピです!朝食向きっぽいししゃもですが、ランチやディナーのメイン料理になります!
※古いブログからのデータ移動を少々手直ししました。
“ししゃものキウイマリネ(風)” の続きを読む
500mlスープジャー(コンテナ)で作る簡単かぼちゃのクリームパスタです。コロナウィルスが流行している今、カボチャで感染症への抵抗力をつけましょう。茹で汁のとろみを使うのでクリーム不要!豆乳か牛乳があればOK!保温調理で作れるの朝ごはんにも嬉しいレシピです!
“【スープジャーで】簡単かぼちゃのクリームパスタ” の続きを読む
ブラウンマッシュルームをエスカルゴ風に焼き上げ、イタリアンパセリのサラダと盛り付けました。通常のパセリでも代用可能です。ミニトマトも良く合いますよ!
“ブラウンマッシュルームのエスカルゴ風サラダ” の続きを読む
家庭で作るごく普通のドライ野菜です。薬味は特に、まとめて作っておくと便利です。
オレンジを絞ってオレンジ味のドレッシングを作ります。果肉も混ぜてフレッシュに仕上げます。
オレンジの半分をサラダに使ったので、残りをドレッシングに使いました。
※旧ブログからのデータ移動です。
旧ブログからデータ移動するついでに、少々手直ししました。
オレンジと生ハムを使ったサラダ用に作ったドレッシングですが、にんじんのサラダにも良く合います。
※果汁30〜50ml分
気に入っていただけたら応援をお願いします。
Pasco のクルミブレッドを使ったフルーツトーストの作り方です。
ほんのり甘い卵にバナナ。
柔らかいバナナとサクッとしたクルミの歯ごたえ。
そして、ジューシーな柑橘フルーツが絶妙に支え合って、トーストを最高に美味しくしてくれます!
おやつとして食べる時は、メイプルやはちみつをかけて甘くして下さいね!
これは私のお気に入りの一品です!
普段量産系のパンは買わないのですけど、時々 Pasco のパンは買うのです。
量産系のパンの中でも、家で焼いたパンに近い味と風味があるからです。
逆に、Pasco 以外の量産系しか無ければ、ベーカリーで買う事が多いです。
もちろんヤマザキパンや第一パンも買いますが、それはとても珍しい事です。時々ダブルソフトが食べたくなったりしますからね!
▲今回は、Pasco のクルミブレッド(6枚切り厚さ)があったので、それを使ってフルーツトーストを作りました。
このパン美味しい♪
優しい味わいのトーストなので、チーズでパンチを効かせる事にしました。画像では少なめですが、もっと乗せて下さいね!
念のため、上からブラックペッパーをかけましたが、チーズでパンチがきけば、ブラックペッパーはいらないと思います。
フルーツなのでミントを添えましたが、イタリアンパセリが好相性だと思います。もちろん、普段日本で使われているパセリでも大丈夫でしょう。
※1人〜2人分でレシピを書いています。必要人数分足して下さい。
気に入っていただけたら応援をお願いします。