かぶとさきいかの浅漬けの作り方
さきいかのアレンジレシピですが、いかの燻製でも作れます!
プチトマトが入っているのは、私がプチトマトの漬物が大好きだからです^-^
プチトマトを、ぬか漬けや浅漬けにすると甘さがUPする上に味が少し濃くなって美味しいの。だから漬物に頻繁に入れています。
日々のレシピブログ。お家でごはん。1人分〜が多いレシピ集なので人数分作りやすいレシピ集です。1人暮らしやお弁当おかずにもピッタリ!
さきいかのアレンジレシピですが、いかの燻製でも作れます!
プチトマトが入っているのは、私がプチトマトの漬物が大好きだからです^-^
プチトマトを、ぬか漬けや浅漬けにすると甘さがUPする上に味が少し濃くなって美味しいの。だから漬物に頻繁に入れています。
冷凍のむき身あさりはそのまましぐれ煮にすると少々生臭いので、解凍のときに臭み抜きをします。保存を考えて、甘さとしょうゆが濃いめになっていますが、かみしめるとしっかりあさりの旨味が出ます!
味が濃い分、アレンジしやすいですよ!
できたて当日より、味が馴染んだ翌日からの方が味は良いです^-^
※冷まして冷蔵庫で保存します。
※保存期間を長くしたい場合は、蓋と一緒に煮沸消毒した瓶に冷ましてから保存します。
保存期間は状態や季節によりますが、長くても2週間以内(煮沸消毒した瓶に入れる場合のみ長ければこのぐらい日持ちします)には食べきりましょう。
嫌な臭いや、糸をひいたり、カビが生えたら絶対捨ててください(苦笑)
“【常備菜】あさりのしぐれ煮” の続きを読む
キウイドレッシングにレモン汁を追加してマリネ液に。食べれるソース系レシピです!朝食向きっぽいししゃもですが、ランチやディナーのメイン料理になります!
※古いブログからのデータ移動を少々手直ししました。
“ししゃものキウイマリネ(風)” の続きを読む
ビタミンC豊富なキウイをドレッシングにしました。
脂肪分の少ないお肉やお魚と栄養面でもパワーでも好相性なんですよ!
※かなり古いブログからレシピを引っ張り出してきました^-^;
“キウイドレッシング” の続きを読む
ハムステーキ・ソーセージソテーのソース、緑・白・淡いピンクの3種類のレシピです。
“ハムステーキ・ソーセージソテーのソース3種” の続きを読む
炊飯器の保温機能を使った低温調理の自家製ポークハムステーキの作り方です。ハムを自作するのではなく、ポークハムステーキを自作するレシピです^-^
“【自家製ポークハム】のステーキ” の続きを読む
挽肉を使わないから食べ応え十分!豚の切り落とし肉を使います。本格的な肉みその作り方ですが、作り置きしておけばアレンジ自在ですよ!
“肉味噌〜pure ver〜” の続きを読む
常備菜やお弁当の飾りとして使えるにんじんの梅煮です。煮冷ましてからが美味しいので常備菜やお弁当にピッタリ!グラッセや甘煮も美味しいけど、たまには和もいかがですか?
ごく普通のブラウンソースです。これはブラウンルーの写真です。
別の作り方を試した時のもので写真がありません。
家庭で作るごく普通のドライ野菜です。薬味は特に、まとめて作っておくと便利です。