にらたま丼

冷凍ニラを使ってニラたま丼を作りました。すぐでき丼なので、他の丼物よりも食べる機会が多いです。

冷凍では無く普通のニラを使う場合は、玉子をフライパンに入れる時に一緒に入れてください。


 

玉子の半熟加減が写ってくれませんでした(悲)

玉子が半熟になればできてしまうニラたま丼は、すぐに食べたい時や、忙しい朝に便利です。

 

後ろにチラッと見えるのは、パン粉で漬けたきゅうりです。

 


関連ページ


※1人〜2人分でレシピを書いています。必要人数分足して下さい。


気に入っていただけたら応援をお願いします。

“にらたま丼” の続きを読む

冷凍ニラ

私の冷凍庫では、常備品に入るニラ。刻んでそのまま冷凍できるので重宝しています。安かったらとりあえず買って冷凍庫に常備している野菜です。

(*´∀`)ニラの味噌汁が好きなんです。

※旧ブログからのデータ移動です。週末ニラ3把まとめて安く売っていたので作りました。レシピで使うかもしれないので、こちらに移しておきます。


 

ニラと玉子の味噌汁や、餃子が好きなので冷凍保存しています。写真は冷凍庫に入れる前のものです。

生のまま刻んで冷凍しても、1ヶ月ぐらいはクタッとしません。

袋から、必要な分だけガサッと取り出して使っています。

餃子の時は、そのまま刻んだり、肉と一緒にFPにかけたりします。

汁物や炒め物の時は、後半で入れますよ。

ニラは三大抗酸化ビタミン(ビタミンA、C、E)と活性酸素に効くセレンを含むので、アンチエイジング美容はもちろん、健康にもとても良いんですよ!特に血管や筋力の老化に良いと思います!


関連料理:


※1人〜2人分でレシピを書いています。必要人数分足して下さい。


気に入っていただけたら応援をお願いします。

“冷凍ニラ” の続きを読む

ズッキーニと白身魚の香り蒸し焼き

ズッキーニと白身魚で香り蒸しを作りました。
洋風の味付けになりやすいズッキーニ。昆布、三つ葉、柚子胡椒と合わせて和風に仕上げました!
蓋つきのフライパン1個でできるお手軽おかずです。蓋が無い場合は、アルミホイルで蓋をすればできますよ!


美味しかったけど、赤みが無い料理なので、パプリカか人参も入れれば良かったなぁと思っています。

ズッキーニは、毎月の女性特有の不調に良い食べ物です。
黄体ホルモンのせいで起こるむくみ。これで起こる冷えや血行不良、このせいで引き起こる痛みという悪循環の元に効くので、そっち系の悩みがある女性は、ズッキーニをこまめにとると良いかもしれません。
ズッキーニの栄養でカリウムが有名ですが、カリウムが、この不調の元に働いてくれるのです。


■関連ページ


  • 準備中

※1人〜2人分でレシピを書いています。必要人数分足して下さい。


気に入っていただけたら応援をお願いします。

“ズッキーニと白身魚の香り蒸し焼き” の続きを読む

フルーツエッグトースト

Pasco のクルミブレッドを使ったフルーツトーストの作り方です。
ほんのり甘い卵にバナナ。
柔らかいバナナとサクッとしたクルミの歯ごたえ。
そして、ジューシーな柑橘フルーツが絶妙に支え合って、トーストを最高に美味しくしてくれます!
おやつとして食べる時は、メイプルやはちみつをかけて甘くして下さいね!


これは私のお気に入りの一品です!
普段量産系のパンは買わないのですけど、時々 Pasco のパンは買うのです。
量産系のパンの中でも、家で焼いたパンに近い味と風味があるからです。
逆に、Pasco 以外の量産系しか無ければ、ベーカリーで買う事が多いです。
もちろんヤマザキパンや第一パンも買いますが、それはとても珍しい事です。時々ダブルソフトが食べたくなったりしますからね!

▲今回は、Pasco のクルミブレッド(6枚切り厚さ)があったので、それを使ってフルーツトーストを作りました。

このパン美味しい♪

優しい味わいのトーストなので、チーズでパンチを効かせる事にしました。画像では少なめですが、もっと乗せて下さいね!

念のため、上からブラックペッパーをかけましたが、チーズでパンチがきけば、ブラックペッパーはいらないと思います。

フルーツなのでミントを添えましたが、イタリアンパセリが好相性だと思います。もちろん、普段日本で使われているパセリでも大丈夫でしょう。


■関連ページ



※1人〜2人分でレシピを書いています。必要人数分足して下さい。


気に入っていただけたら応援をお願いします。

“フルーツエッグトースト” の続きを読む

ポーク生姜巻きプレート

豚の生姜焼きでごはんを巻いて焼いたプレートごはんの作り方です。
お肉はこま肉やバラ肉を使うので、お財布にも優しい献立です。
これはお弁当にもオススメですよ。


つけあわせは水菜(京菜)を使っていますが、キャベツ等何でも良いです。
生姜焼きごはんとマヨネーズがガチ美味しいじゃないですか!
そんなわけで、マヨネーズが合いそうな野菜ならブロッコリーやトマトでも良いです。

そんなわけで、付け合わせの野菜はレシピに含みません。


■関連ページ


  • 準備中

※1人〜2人分でレシピを書いています。必要人数分足して下さい。


気に入っていただけたら応援をお願いします。

“ポーク生姜巻きプレート” の続きを読む

エイシ(アイシ)

ナイル川方面で食べられている古代から続くパンエイシの、改良版レシピです。

日本人にも食べやすくレシピを改良しています。

発酵といっしょに熟成します。休日のブランチ等、ゆっくりめに考えて作ってください。

高温で一気に焼くので、オーブンよりオーブントースターの方が、焼成は向いていると思います。


エイシのレシピは、いつかきっと書きたいと思っていました。ようやく実現です!レシピを書きたかった理由はBlogに書きました。

タヒーナは、色々な味があって、私が好きなのが、イラン産の白いちぢくを混ぜたものなのですが、入手できなかったのでピクルスにしました。ピクルスは、みじん切りにされた状態で瓶詰めにされて売っています。

本来は全粒粉だけで作るので、タヒーナと合わせても健康的でヘルシーなパン料理。日本人にも食べやすいように、手粉に全粒粉を混ぜて味を近づけました。


■関連ページ



※1人〜2人分でレシピを書いています。必要人数分足して下さい。


気に入っていただけたら応援をお願いします。

“エイシ(アイシ)” の続きを読む

海苔の梅佃煮

梅味の海苔の佃煮の作り方です。美味しいので、是非ご飯のお供にして下さいね!

※旧ブログからの転載です。
※ほとんどのレシピは1人分で書いています。必要人数分たしてください。


 

海苔の佃煮は、そのサイズの空き瓶が欲しい時しか(笑)買いません。

消費しきれないので、「これいつ買ったっけ?」と冷蔵庫の中から出てくる事になっちゃうのです。

だから、食べたい時に少量だけで手作りしています。

今日は梅を混ぜて作りました。

ゴマが乗っているので昆布っぽいですが海苔です(笑)

何度かレンジで作ってみたのですが、ガスの方が味が良いです。レンジで作った物は、ちょっと苦手です。


気に入っていただけたら応援をお願いします。

“海苔の梅佃煮” の続きを読む

炊飯器でじっくり煮込むトマトソース

炊飯器の保温機能を使ったトマトソースのレシピです。
全部炊飯器に任せるのでは無く、味付けをしながら自分で下煮をする事で、炊飯器調理にありがちな『機種による失敗』を軽減しました。

新旧の炊飯器問わず、失敗のリスク少なく作れると思います。


できあがり目安は、なるべく1/2ぐらいの水分量になるまで保温しておきたいところですが、水分量多めで作っておいた方が利用幅が広がります。

オムレツにかけるなら、そこそこのフレッシュな感じを残したい。
ピザに使うなら、なるべく水分を残したくない。

だから、若干柔らかめで仕上げて、使う前にフライパン等で水分を飛ばして調整できるのが理想なのです。

そんな風に使えるソースを作るには、炊飯器の保温調理がピッタリなのです。


■関連ページ



※1人〜2人分でレシピを書いています。必要人数分足して下さい。


気に入っていただけたら応援をお願いします。

“炊飯器でじっくり煮込むトマトソース” の続きを読む

練乳入りいちご寒天〜あんこ2層仕立て〜

練乳入り牛乳寒天の作り方です。練乳を入れた牛乳寒と言えばいちごでしょ?って事で、またしてもいちごです。
今回は、餡子と2層にしました!


私は流し缶で作っていますが、2層なので、透明なグラスに入れてそのまま食べても…。

もちろん餡子の層は無くてもOKですよ。
練乳を入れて濃度を上げているので、ミルク寒天でも食べられます。

餡子があるので、牛乳寒を優しい甘さにおさえました。


■関連ページ



※1人〜2人分でレシピを書いています。必要人数分足して下さい。


気に入っていただけたら応援をお願いします。

“練乳入りいちご寒天〜あんこ2層仕立て〜” の続きを読む

オーブントースターでタンドリーチキン(ちょいケチver)

※旧レシピからのデータ移動です。

ちゃんと作ると材料の多いタンドリーチキン。材料をケチってもそれなりの味がするものにならないかしら?と、そんなレシピです(笑)

ケチッてますが、味付けはなかなか本格的になったと思います。

オーブントースターを使いましたが、魚焼きグリルやオーブンのグリル調理でもOKです。

蓋をしながらじっくり焼けば、フライパンでも焼けますよ!


 

盛り付け前の写真ですが(笑)

バタバタと忙しかったので、焼き上がりをそのまま撮りました。

タンドリーチキンを作るのに、キッチンにある材料では足りなかったのです。それで、材料が足りない分味に深みを出す方法を考えながら作ってみました。


■関連ページ



※1人3本と考えて2人分です。必要人数分や本数で調整してください。


気に入っていただけたら応援をお願いします。

“オーブントースターでタンドリーチキン(ちょいケチver)” の続きを読む