具は卵でボリュームアップしたトーストサンド!
私は食べきれずお残ししてしまいました^▽^
食べれるつもりでいたんですけどねwww無理でしたw
かぶりつくのも小分けにするほどボリューミーでしたw
前回のレシピガーリックシナモンパンプキンを使ったサンドイッチです!
パンプキンが多ければ甘口、少なければカレースパイスが香ります。とにかくぶどうパンと相性抜群のサンドイッチですよ!
日々のレシピブログ。お家でごはん。1人分〜が多いレシピ集なので人数分作りやすいレシピ集です。1人暮らしやお弁当おかずにもピッタリ!
私は食べきれずお残ししてしまいました^▽^
食べれるつもりでいたんですけどねwww無理でしたw
かぶりつくのも小分けにするほどボリューミーでしたw
前回のレシピガーリックシナモンパンプキンを使ったサンドイッチです!
パンプキンが多ければ甘口、少なければカレースパイスが香ります。とにかくぶどうパンと相性抜群のサンドイッチですよ!
ココットとファルシーは、10代の頃から大好きな料理なんです。だから、ちょくちょく作っていました。でも、夏には熱い^-^;
それで、以前から夏向けのファルシーを作ってみようと考えていたのです。
今回使うのは玉ねぎなので、前日に作って冷やしておくという作業になります。だから週末を利用するのが良いですよ。土曜日に作っておいて、日曜日のブランチに食べるか、夕食に食べる。こんなローテーションならピッタリです。
当日の朝~昼のうちにやっておいて夜食べるならその日でも間に合いますよ!
冷たく冷やしたファルシーを夏に食べられるのは、少し贅沢だと思いませんか?しかも冬向けの玉ねぎのファルシーですよ^-^v
ちくわを焼いて温めると風味がかなり戻ります。それだけではつまらないのでみりん焼きにしました。好みでみりんの量を調整してOKです。しっかり焼き目をつけると、できたての竹輪に風味が近づいて美味しくなるので、脂の無い淡泊な食材なので無理にみりん焼きにしなくても、しっかり焼くだけでも風味が戻って美味しくなります。
“【朝食・おつまみ】ちくわのみりん焼き” の続きを読む
豚のブロック肉を使ったピラフのレシピです。鍋で炊くレシピですがフライパンでもOKです!マッシュルームやしめじも良く合うので、好みで具を追加してくださいね!
“ポークピラフ” の続きを読む
生のかぶをスライスして乗っけるだけの簡単朝ごはんレシピ。梅、ツナ、たらこやいくら等の魚卵、なんでもOK!おつまみならサーモン乗せもGOOD!
“【簡単すぐでき!】かぶのオードブル” の続きを読む
炊飯器の保温機能を使った低温調理の自家製ポークハムステーキの作り方です。ハムを自作するのではなく、ポークハムステーキを自作するレシピです^-^
“【自家製ポークハム】のステーキ” の続きを読む
鍋で炊くえびピラフの作り方です。海老のだしを取ってから炊くので、美味しくて具の見た目も綺麗なんですよ!
“お家でごはんのエビピラフ” の続きを読む
普通のビーフシチューですが、お肉が柔らかい!この絶対正義は断固守ったビーフシチューです^-^
焼き鮭の皮が大好きなんです。もっとパリッと焼きたくて、みりん焼きにしました。
スープジャーに煮込みを任せると、土鍋で炊いたような肉じゃがが作れます。
2人分作れます。
いつもより少し上品に仕上がって美味しいんですよ!