三ツ葉たっぷり!鶏と春雨のわさびサラダ
日本のハーブと呼ばれる香りの良い三ツ葉!私の大好物です!
サラダとは言え、タンパク質も繊維も一緒に摂れるので1食分の軽食と考えても大丈夫な一品ですよ!
少量でも緑黄色野菜の栄養がしっかり採れちゃうミツバ。副材料を追加すればさらにパワーアップです^-^b
日々のレシピブログ。お家でごはん。1人分〜が多いレシピ集なので人数分作りやすいレシピ集です。1人暮らしやお弁当おかずにもピッタリ!
日本のハーブと呼ばれる香りの良い三ツ葉!私の大好物です!
サラダとは言え、タンパク質も繊維も一緒に摂れるので1食分の軽食と考えても大丈夫な一品ですよ!
少量でも緑黄色野菜の栄養がしっかり採れちゃうミツバ。副材料を追加すればさらにパワーアップです^-^b
宝酒造さんの料理の為の清酒と本みりんは、ガチで私のキッチンの必須調味料です。ですから、料理のための清酒と本みりんを使ったレシピ募集はとてもうれしかったです!
“【アニメ飯】ルフィーと食べたい鶏の照り焼きの作り方” の続きを読む
低音調理で待つ。待つ。じっくり待つ…。すると、それぞれの具材から出た水分で、味の濃い水炊き鍋が完成します!
無水調理も、低温調理も、興味はあれど未トライの方は、この鍋で試してみてはいかがでしょうか?特別な鍋は必要ありません。土鍋があればできちゃうんです!
※時間は長くかかりますが、一度火にかけたら放置して待つだけ!鍋が完成するまで、洗濯物をたたんだり、テレビを見たり、他の事ができちゃいますよ!
“【無水調理】水炊き~スロークッキングver~” の続きを読む
フードプロセッサー無しで作る胸肉のチキンナゲットの作り方です。冷めても柔らかいナゲットを、少し多めの油で焼いて作るので簡単です!プレーン味なので味変しやすいですよ!
“【フードプロセッサー無し】胸肉のナゲット〜プレーン味〜” の続きを読む
キウイ1個で1人分のサラダ。キウイとわさびの好相性を楽しんでください。隠し味の練乳が、キウイの酸っぱさを軽減します。
チューブの刻みねぎ塩を使った簡単麻婆豆腐です。ごはんに乗せて丼にしました。
お肉、サラダ、パン、全部ひと皿に乗っけっちゃったプレートです。休日のブランチにいかがですか?
サラダやパン、カナッペにも!色々使えるササミチップのレシピです!
暑さや硬さを変えて、色々な料理に使えるササミチップです。
そのままディップで食べても良いので、おつまみにもなりますよ!カナッペやクラッカーを使うよりタンパク質多めでご機嫌です!
スープにクルトンがわりに入れる事もあります^^
少し厚めに作れば、パンに乗せたり挟んだりしても良い感じです。
今回は、次に書くレシピに使う為に作りました。
※サラダに混ぜるならなら4人分あるので、4人分とします。
気に入っていただけたら応援をお願いします。
もち米100%なら、鍋で炊いても吹きこぼれにくいんです。それでこのレシピを考えてみましたが…万民向けレシピでは無いです。同じ環境下で炊けないとダメかも?なレシピです。
ごはんをお鍋で炊くと美味しいけれど、吹きこぼれて汚れるじゃないですか。
でも、もち米100%なら吹きこぼれにくいので、あの、お鍋で炊いた美味しいお米が食べられるんです!
ポイントは、必ずお米を炊く前に1時間ほど吸水させる事です!
今日はお鍋できのこおこわを炊きながら、同じお鍋の中で塩肉じゃがを作ります。 こちらのレシピは、瓶が入る大きさのお鍋で炊く事になるので、万民向けでは無いです。
気に入っていただけたら応援をお願いします。
オレンジとセロリを使って、爽やかな夏の唐揚げができました。美味しくて満足です!オーブントースターでもできますよ!
※旧ブログからのデータ移動レシピです!私はこの唐揚げが大好きなんですよ!
通常の唐揚げより、少し漬け込み時間が長いですが、お肉にオレンジの風味をつけるのに必要なので我慢してください。
夏レシピとして作りましたが、一年中大丈夫だと思います。パーティー料理にも向いていると思うので、クリスマスやお正月にも。
もちろん、油で揚げても作れます。
手羽元では無く、鶏もも肉でもOKです。
関連料理: 無し
レシピ動画: あり
※1人〜2人分でレシピを書いています。必要人数分足して下さい。
気に入っていただけたら応援をお願いします。